ここから本文です。

区民活動支援センター トップページ

最終更新日 2024年5月14日

いそご区民活動支援センターのご案内

センター写真
いそご区民活動支援センターは、地域の皆様が「集う、つながる」拠点です。(磯子区役所7階)

いそご区民活動支援センターとは

いそご区民活動支援センターは、地域で活動する人や団体の交流拠点として、皆様にご利用いただける施設です。
イベントや講座、相談・情報提供・場所や機材の提供を通して、地域の皆様の「集う・つながる」活動を支援します。
 

「子どもたちの集まるイベントで紙芝居をしてくれる人いないかしら?」
「長年、学校教育に携わってきたから、塾に行けない子どもたちに勉強を教えたい」
「健康のため、高齢者向けヨガサークルがあれば入りたい・・・」
 

皆様の「学びたい」「活動がしたい」をサポートし、必要な情報を提供いたします。
いそご区民活動支援センターには、種々多様な地域ボランティア講師や活動グループ・団体に登録いただいておりますので、お気軽にご相談ください。

いそご区民活動支援センター利用案内

いそご区民活動支援センターの場所

いそご区民活動支援センターは、磯子区役所7階にあります。
 
〒235-0016 磯子区磯子3-5-1 磯子区総合庁舎7階
電話:045-754-2390 FAX:045-759-4116
Email:is-shienc@city.yokohama.jp

●利用時間:午前10時~午後5時
●休 館 日:祝日、年末年始

お知らせ


休館日などのお知らせを発信しています。

イベント・講座のご案内

いそご区民活動支援センターでは、「いそご地域活動フォーラム」「いそっぴゴールデンウイーク」などのイベントや、「地域づくり塾」「スキルアップ講座」など皆様のお役に立つ講座を開催しています。
 

情報紙「いそつな」について

情報紙「いそつな」はイベントや講座、ご活躍いただいてる地域ボランティア講師の方たち、またメンバー募集のグループなど、様々な情報を発信しています。
また磯子区内地区センターやコミュニティハウスなど区民利用施設の情報も見ることができます。
 

磯子区地域ボランティア講師について

地域ボランティア講師とは、知識・技術・経験を活かして地域で活動していただける方々です。
自治会・町内会や地域団体、小中学校・各種施設などからの依頼に応じて、講演会や体験学習などでご活躍いただいております。
 

磯子区のグループ・団体について

磯子区を中心に様々な分野の地域活動を行っている団体に、グループ・団体としてご登録いただいております。
何かを始めたい方・グループに参加したい方は、いそご区民活動支援センターまでお問い合わせください。
 

貸スペース・貸機材について

いそご区民活動支援センターでは地域活動拠点として、打合せやグループ活動ができる貸スペースをご利用いただけます。
また印刷機・紙折機・丁合機など資料作成の機器や、プロジェクター・マイク・CDデッキなどイベントを盛り上げる機材も利用することができます。
それぞれ利用登録が必要となりますが、ぜひご利用ください。

貸スペース

貸出機材、情報コーナー

このページへのお問合せ

いそご区民活動支援センター

電話:045-754-2390

電話:045-754-2390

ファクス:045-759-4116

メールアドレス:is-shienc@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:934-829-041